トップページ – C言語編 – 標準ライブラリのリファレンス(名前順)
トップページ – C言語編 – 標準ライブラリのリファレンス(ヘッダ別)
概要
short int型の最小値を表す。
ヘッダ
limits.h
形式
#define SHRT_MAX -32768
置換結果
short int型で表現可能な最小値。
詳細
置換結果は、処理系によって異なるが、少なくとも -32767 以下である。
注意
使用例
#include <stdio.h> #include <limits.h> int main(void) { printf( "%d\n", SHRT_MIN ); }
実行結果:
-32768
関連
short int型の最大値は SHRT_MAX で表される。 unsigned short型の最小値は 0、最大値は USHRT_MAX で表される。
解説章
第19章
return 0;
’2018/4/10 規定されている最大値について言及。
’2018/2/21 文章中の表記を統一(bit、Byte -> ビット、バイト)
’2018/1/22 新規作成。
標準ライブラリのリファレンス(名前順)のトップページへ
標準ライブラリのリファレンス(ヘッダ別)のトップページへ
C言語編のトップページへ
Programming Place Plus のトップページへ