Programming Place Plus トップページ – 用語集
表示内容が表示領域に収まりきらないとき、はみ出した部分を見るために、表示内容を上下左右にスライドさせることです。
ウィンドウの場合、スクロールして確認できる部分があるときには、右端や下端にスクロールバーと呼ばれる棒状のウィジェットが表示されます。スクロールバーをマウスやタッチ操作で選択したり、スクロールバー内にあるスライダーを操作したりすることで、連動してスクロールが行われます。
また、キーボードの PageUpキーや PageDownキーを押したり、マウスのホイールを回転させたりすることでスクロールできる場合があります。これらは通常、上下方向のスクロールですが、ほかのボタンを押した状態で行うなどの方法で左右方向にスクロールできる場合もあります。
Programming Place Plus のトップページへ