C標準ライブラリ 解答ページ | Programming Place Plus Modern C++編【標準ライブラリ】 第1章
Programming Place Plus トップページ – Modern C++編 – 第1章
問題① 次のC言語プログラムを、C++ で追加されたヘッダを使う形に書き換えてください。
#include <stdio.h>
#include <string.h>
int main(void)
{
char str[] = "abcde\n";
size_t len = strlen(str);
[len - 1] = '\0';
str
(str);
puts
return 0;
}
C標準ライブラリのヘッダは、先頭に c を付けて、拡張子の .h を消せば、C++ のヘッダ名になります。 そして、ヘッダ内にある定義は std名前空間内に含まれるようになります。
#include <cstdio>
#include <cstring>
int main(void)
{
char str[] = "abcde\n";
std::size_t len = std::strlen(str);
[len - 1] = '\0';
str
std::puts(str);
return 0;
}
実行結果:
abcde
本編で触れたように、Visual Studio、clang ともに、「std::」を付けなくてもコンパイルできます。size_t も std::size_t になることに注意してください。
’2018/4/2 「VisualC++」という表現を「VisualStudio」に統一。
’2018/1/5 Xcode 8.3.3 を clang 5.0.0 に置き換え。
’2017/7/30 clang 3.7 (Xcode 7.3) を、Xcode 8.3.3 に置き換え。
’2017/7/3 新規作成。
Programming Place Plus のトップページへ